
【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】

「アミーバー」の犬のおもちゃはおやつを入れやすい・お手入れしやすい・楽しく遊ぶ♪の3つがおすすめポイント。
うちのミニチュアダックスのリクくんも長年愛用しています。
やわらかく、ワンちゃんの好きなフードやおやつを入れたトリーツトイ・トリーツボールといった知育おもちゃとしても遊ばせることができるのでおすすめです。
ワンちゃんが楽しく遊べるおもちゃ、お手入れしやすいおもちゃをお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【アミーバーシリーズ】ラインナップ
ワンちゃんの好きなフードやおやつを入れて遊べるおもちゃ、アミーバーシリーズ。
ぐねぐね、カミカミが楽しいワンちゃんのおもちゃです。
アミーバーシリーズのおもちゃラインナップをご紹介します。
ワンちゃんの好みに合わせて参考にしてくださいね。
アミーバーボール

ドギーマン 犬用おもちゃ アミーバー ボール ピンク S サイズ

カムガムアミーバーダンベル

ドギーマンハヤシ ハヤシ カムガムアミーバー ダンベル M 【ペット用品】 ds-1008203

アミーバーラグビー

ドギーマン 犬用おもちゃ アミーバーラグビー S サイズ

アミーバーシリーズはSサイズ、Mサイズがあります。
ワンちゃんに合ったサイズを選んでご購入ください。

アミーバーシリーズの魅力
アミーバーボールのSサイズとMサイズを使って、ボーロちゃんやさつまいもスティックを入れて遊ばせています。
ただおやつを食べるだけでなく、自分で考えながらアミーバーボールを追いかけていて、必死ですがなんだか楽しそうです♪
アミーバーボールのほかに、「カムガムアミーバー ダンベル」「アミーバーラグビー」といった形もダンベルのような形やラグビー型のものもあるので、いろんな形のアミーバーで遊ばせてみるのもいいですね。
おすすめは「アミーバーボール」

ドギーマン 犬用おもちゃ アミーバー ボール ピンク S サイズ

おやつを入れて遊ばせる犬のおもちゃ「アミーバーボール」。
アミーバーボールは大きい穴、小さい穴、大きさの違う穴があいていて、そこからおやつがポロポロと出てくるようになっているトリーツボールです。
穴からおやつがなかなか出てこないときは、おやつを出そうと、必死にかじったり追いかけまわして、ワンちゃんのコロコロとした動きを見ているととても面白いです♪
小さめ・大きめサイズを選んで遊ぶアミーバーボール
アミーバーボールSサイズ、Mサイズを購入しました!
5.5キロのミニチュアダックスにはSサイズがちょっと小さめだったので、Mサイズだとちょうどいい大きさでおすすめです。
アミーバーボールには、Sサイズ、Mサイズと、サイズも大小あって、ワンちゃんのお口の大きさに合わせて選べます。
犬のおもちゃにもいろんな種類がありますが、おやつが大好きなミニチュアダックスのリクくんはよくトリーツボールの犬のおもちゃ「アミーバーボール」におやつを入れて遊んでいます。
アミーバーボールで遊ぶのは、食いしん坊なリクくんの日々の楽しみでもあります。
おやつが小さいと、すぐになくなってしまうので、さつまいもスティックなどの少し大きめのおやつを入れて遊ばせています。
コロコロと転がるアミーバーボールを追いかける姿はとてもかわいいです。
ボーロちゃんを入れて遊ぶときは、穴が小さめのSサイズのアミーバーボールに入れて遊ばせています。
Sサイズのアミーバーボールは、ボーロちゃんを指で押し込んでやっと入る大きさの穴で、ボーロちゃんを5~6個入れるといっぱいになるくらいの大きさです。
Sサイズのアミーバーボールは小さいおやつを入れるのに便利です。
お気に入りはMサイズのアミーバーボール♪元気に遊んでいます♪
こちらはMサイズのアミーバーボールで遊ぶミニチュアダックスのReeくんです♪
現在13歳のReeくん、食欲は万全でアミーバーボールにサツマイモスティックやボーロちゃんを入れてあげると一生懸命追いかけています!

アミーバーボールの形がフニャリと変わってしまうほど夢中になっています^^
柔らかいので子犬や噛む力が弱くなる高齢犬でも楽しく遊べますよ♪

コロコロコロ・・・・・待ってー!
あちこち転がるので一緒にあちこち歩き回ります^^

口いっぱいに入れていますが、きちんと目の届く範囲で遊ばせてあげれば大丈夫です!
こちらはMサイズのアミーバーボールですが、Sサイズのアミーバーボールはこれよりも小さいので、誤飲したり喉に詰まったりしないように注意して見てあげてくださいね^^

奥歯で噛んでいます♪
必死で噛んだり追いかけたり楽しそうです♪

必死な中の一瞬の表情です^^

そしてパクリ!

楽しいよ♪
柔らか素材で投げる、噛むの遊びが楽しいアミーバーボール♪

アミーバーボールは中におやつを入れて遊べるトリーツボールですが、アミーバーボールのお気に入りポイントは「柔らか素材で形が自由に変わること」です^^
こちらの写真のように、ワンちゃんが噛んで遊んでもフニャリと形が変わるので、ワンちゃんも飽きずに遊べます♪
噛み心地の良さもアミーバーボールの魅力です。
アミーバーボールの穴は伸び縮みするのでおやつを入れやすい♪
遊ぶときにサツマイモスティックを小さくして入れたり、ボーロちゃんを入れて遊ばせていますが、アミーバーボールのお気に入りポイントは、穴が伸び縮みするのでおやつを入れやすいところです。
穴が伸び縮みするのでワンちゃんもおやつを程よく取り出しやすいので飽きずに遊ぶことができます♪
トリーツボールで遊ばせてもすぐにおやつが出てきてしまう、という方は一度試してみてはいかがでしょうか。
アミーバーボールSサイズ
ドギーマン アミーバー ボール Sサイズ
Amazon
ドギーマン アミーバー ボール Sサイズ
楽天市場
ドギーマン アミーバーボール(Sサイズ)【アミーバー】
アミーバーボールMサイズ
ドギーマンハヤシ ハヤシ アミーバーボール M 【ペット用品】 ホビー エトセトラ ペット その他のペット [並行輸入品]
Amazon
ドギーマンハヤシ ハヤシ アミーバーボール M 【ペット用品】 ホビー エトセトラ ペット その他のペット [並行輸入品]
楽天市場
ドギーマン アミーバーボール(Mサイズ)【アミーバー】
Amazon primeなら最短翌日にお届け♪対象の映画やアニメ、TV番組が見放題!プライム会員になれば、すべてのプライム会員特典が利用できる!
アミーバーボールにおやつを入れて♪遊ぶワンちゃんも賢いです
Reeくんもコツをつかんでくると、ボーロちゃんは壁やクッションを使って短時間でおやつを全部食べてしまいます^^;
トリーツボールの中にいれるさつまいもスティックやおやつの大きさを変えてあげることで、「あれ?出てこないぞ?」と、長い時間追いかけて遊ぶことができます♪
*おやつが大好きなReeくん*
おやつをもらうと、もう、まっしぐら。
追いかける姿と集中力には感心してしまいますが、真剣な姿がかわいいです。
やはり、ワンちゃんは食いしん坊なので、ふつうのおもちゃよりも、おやつが入っているトリーツボールだと夢中で遊んでくれるので、見ている私も楽しくなります。
トリーツボールを必死に追いかけておやつを取り出そうとする姿は、「このおやつを取ってやるぞ!」という執念を感じます・・・
ですが、元気に歩き回る様子を見ていると、運動不足の解消にもつながるので、そういった点でもいいことかなと思います。
一時期、体重が8キロ台になってしまい、病院でも「ちょっと肥満傾向ですね」と言われてしまい、重たそうに歩く様子を見て、Reeの運動不足や栄養管理もきちんとしていかなくてはと思いました。
トリーツボールで遊びながら おやつを食べる時間を長く、楽しく
体重管理、とはいっても、おやつがまったく食べられなかったり、ごはんを極端に減らすのもかわいそうです。
椎間板ヘルニアのときに先生に指示されたごはんの量を守り、おやつも食べすぎを防ぐために、トリーツボールで長く遊びながら食べるようにしたり、工夫しながら様子をみていこうと思います。
ただおやつを食べさせるだけでなく、運動やストレス発散も兼ねて、おやつを追いかけまわすトリーツボールは、ワンちゃんの運動不足解消と、肥満対策に日々一役かっています。
現在、ReeのアミーバボールはMサイズの2代目と、アミーバボールのSサイズが仲間入りして、毎日活躍しています。