災害時にも役立つアウトドア、インテリアグッズ「停電対策」に備えておきたいもの

※当サイトの記事は商品プロモーションを含んでいます。


フェリシモ 1台で4役! スマホの充電もできる ラジオ付きLEDランタン
災害対策に注目が集まっている中、中でも「こんなものがあったら便利」「こういうのを用意しておけばよかった」と思うものが身をもって分かった方も多いのではないでしょうか。
2018年は豪雨、地震、台風と例年にないレベルの災害に見舞われ、被災された方、大変な思いをされた方も多数いらっしゃいます。
やはり、災害を通じて感じることは「普段からの備えが大切」ということです。
ここでは、「こういうものがあると便利だった」というものをピックアップしてご紹介したいと思います。
普段から使えるものや備えておくと便利なものなど、ぜひ参考にしてみてください。



スポンサーリンク


アウトドア&フィッシング ナチュラム

ランタンならコレ!ハイランダー1000ルーメンオリジナルランタン


Hilander(ハイランダー) 1000ルーメンオリジナルランタン MK-02
まずおすすめしたいのは、アウトドアでもとにかく「明るさ」に定評のあるHilander(ハイランダー) 1000ルーメンオリジナルランタン MK-02です。
Hilander(ハイランダー) 1000ルーメンオリジナルランタン MK-02の大きな特徴は、3種類の光色を選べる機能があり、お好みに合わせて光色を選べるところです。
≪白色≫・≪暖色≫・≪白色+暖色≫の3種類の切り替えができ、白色・暖色が選べます。
また、底についているフックで吊り下げにも対応しているので災害時にもひっかける場所があればランタン・照明としても活躍します。
※商品仕様は記事掲載時点での情報です。
記事掲載時以降に仕様の改変が行われている場合もあるため、詳しい商品仕様は各商品ページでご確認ください。

普段使い、災害時の備えにも活躍するキャンドル

2018年の台風では約8時間の停電に見舞われ、たった8時間の停電でも夕方から夜間にかけての停電では「照明」がキーポイントになりました。
夕方になると少しずつ暗くなり始め、夜間には普段は煌々と明るい室内も、真っ暗なまま。
ご近所も停電しているので、周りを見渡すとどこも真っ暗でとても不気味でした。
そんなとき、役に立ったのが「キャンドル」です。
たまたま常備していたアロマキャンドルが災害時の照明に役立ち、思った以上に明るいことに気づいた時間でもありました。
もちろん、常備していたLEDライトも役立ちましたがLEDライトとキャンドルの2つを証明代わりに灯りを確保しました。
ここでは災害時に役立ちそうな照明グッズをご紹介します。

ロゴス(LOGOS) ブロンズキャンドルランプ 74302000

UCO(ユーコ) キャンドルランタン アルミ 24353

ヴェルティージュ キャンドル マグノリア

ヴェルティージュ キャンドル オーシャン

ヤンキーキャンドル YANKEE CANDLE ジャー M 411g 雑貨その他
雑貨ショップやキャンドルショップでヤンキーキャンドルを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
アメリカで多くの方に愛用されているヤンキーキャンドルは香りの種類も豊富で、手ごろな価格が人気の理由のようです。
ジャータイプは長時間使用できるので、普段使いから災害時にも役立ちます。
使うときは適度に換気してくださいね。
普段はふたをあけてインテリアとして飾っておくだけでも香りが広がります。

ヤンキーキャンドル YANKEE CANDLE ジャー M 411g (アロマキャンドル) 雑貨その他

ヤンキーキャンドル ジャーL クリーンコットン (1コ入)
ヤンキーキャンドルのクリーンコットンの香りは爽やかでやさしい雰囲気のある香りが特徴です。
ローズの香りやクリーンコットンの香りなどいくつか使った中でも、クリーンコットンの香りが一番お気に入りです。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

LEDキャンドルライト

スポンサーリンク

スマホ充電ができる災害対策グッズを備えておく

停電したときは照明のことももちろん気になりましたが、もう1つ気になったのが「スマホの充電」です。
停電時の情報源と連絡手段ははスマホしかないので、充電できるものが必要でした。
停電から約2時間ほど経ったときに家電ショップへ駆け込んだときはすでに売り切れ状態・・・
普段はあまり気にかけていないことも、いざというときに必要となることを感じました。
そんな災害時で役立つ災害時にも役立つグッズをご紹介します。

LEDランタン スライド式 2WAYランタン 防災 災害 充電器 スマホ充電

Uhuru 手回し充電 防災ラジオ ラジオライト 携帯充電器 手動充電可能 for iPhone Android 全スマホ キャンプ 災害 アウトドア用 懐中電灯 手回し 小型警報機 防災セット 防
やはり照明とスマホ充電ができるものはアウトドアでも災害時にも重宝します。
懐中電灯とスマホ充電機能があるものは災害時の備えとして用意しておきたいものの1つです。
1人暮らしの方もファミリーの方も災害に遭った場合は復旧まで外との連絡手段がとても重要なツールとなります。
普段はあまり活躍しないかもしれませんが、「いざというときの安心」のために、こういった災害対策にも役立つものを自宅に備えておくことも大切です。

台風時など事前に分かるときの「停電対策」

台風は予報で来ることが分かるため、台風が来るときは停電が起きたときの対策をしておくといざというときも安心です。
停電が起きても慌てなくて済むように、こういった対策をとっておくと安心です。

  1. お風呂のお湯を沸かしておく。
  2. 冷蔵庫の中の生ものや冷凍食品は最小限にしておく。
  3. 食事のためのお湯を沸かせるようにしておく。
  4. クーラーバッグやクーラーボックス、保冷剤・氷を用意しておく。
  5. ミネラルウォーターや飲用水をストックしておく。

お風呂のお湯を沸かしておく。

停電が夜間にわたると、お風呂のお湯が沸かせず水風呂に・・・なんてこともあります。
特に小さいお子さんがいる家庭では、夏場でも冷たい水でお風呂に入らせるのはちょっと抵抗がある方も多いですよね。
子どもは水風呂に喜ぶかもしれませんが、停電時でも温かいお風呂に入れてあげられるようにしておきたいですね。

冷蔵庫の中の生ものや冷凍食品は最小限にしておく。

停電すると冷蔵庫の機能が止まってしまうので、冷蔵・冷凍しておかないといけない食品は時間がたつごとに常温に近づき、食材がいたむこともあります。
食中毒などを避けるためにも、冷蔵・冷凍する食品は最小限にしておくと安心です。

食事のためのお湯を沸かせるようにしておく。

保存食の中にはカップ麺やレトルト食品など、お湯が必要なものもあります。
ガスが通っている場合はガスコンロでお湯を沸かすことができますが、災害時はガスも止まってしまうことがあるので対策を取っておくことが大切です。
カセットコンロやガスボンベを用意しておくと、お湯が必要な時もすぐに用意できるので安心です。

クーラーバッグやクーラーボックス、保冷剤・氷を用意しておく。

停電時は冷蔵庫の機能が止まってしまうので、クーラーバッグに氷や保冷剤を詰めて飲み物や生ものなどの冷蔵機能を保つ方法もあります。
普段あまり使わない保冷材もこういったときに役立つので、停電対策では保冷剤を用意しておくといいでしょう。
また、氷も十分な量を確保しておくと便利です。
災害時にはコンビニで氷を買いに行っても、停電で氷の品質が落ちてしまいコンビニでの販売がストップしているところもありました。
購入できてもコンビニには長蛇の列・・・ということもあるので、予め自宅で氷をストックしておくといいでしょう。

ミネラルウォーターや飲用水をストックしておく。

災害や停電で外出できないときに備えておきたいのがミネラルウォーターなどの「飲用水」です。
ネットで購入すれば重たいミネラルウォーターも自宅まで配送してくれるので、とても便利ですね。
またウォーターサーバーがある方はウォーターサーバーで対応できると思いますが、水道水をろ過して飲用水が手軽に作れるポット型浄水器も便利です。
水道が止まっていない間はポット型浄水器で飲用水を確保できるのでとても重宝します。
実際に東レの「トレビーノ」のポット型浄水器を使っていますが、普段から飲用水として利用しています。
ろ過速度も速く、普段使いでも十分に使えるのでとても便利です。

東レ トレビーノ ポット型浄水器1.1L PT302

実際に使っているタイプの東レのトレビーノポット型浄水器です。
ふたの開け閉めも簡単で使いやすいポット型浄水器です。

東レ トレビーノ ポット型浄水器 1.2L ストロベリーピンク PT302F-PK

ストロベリーピンクのカラーもおしゃれでいいですね!

東レ トレビーノ ポット型浄水器 PT305SV 【高除去+時短浄水】 コンパクトタイプ 0.8L

0.8リットルのコンパクトタイプもおすすめです。
1人暮らしの方にもいいですね!
少量サイズで十分という方は0.8リットルタイプがおすすめです。

東レ トレビーノ ポット型浄水器 PT304SV 【高除去+時短浄水】 大容量タイプ 2.1L

お料理に、家族の飲用水にととにかくよく使う方は大容量タイプがいいでしょう。

【2個入り】トレビーノ ポット型浄水器PTシリーズ交換用浄水カートリッジS [簡易パッケージ品]

交換用のカートリッジです。
約2カ月に1回のペースでの交換でたっぷり使えます。

季節ごとに備えたい災害準備用品

災害時や停電時は基本的に最低限の日常生活が維持できるものが必要ですが、それに加えて季節ごとに備えておきたいものもあります。
こちらを参考に、いざというときのための参考にしてみてください。

夏の暑い時期に備えておきたいもの

夏の暑い時期は停電が起こるとエアコン、扇風機も使えなくなるので暑さをしのぐものが必要になります。
電池式のサーキュレーターや扇風機といった、停電時でも使えるものを用意しておくと役立ちます。

冬の寒い時期に備えておきたいもの

冬の寒い時期には、寒さ対策が大切です。
特に小さいお子さんやお年寄りのように、体温調節が難しい方には注意を向けてあげたいですね。
冬や寒い時期には、
・カイロを常備しておく。
・湯たんぽを作っておく。
・カセットガスストーブ、カセットガスファンヒーターを使う。
カセットガスストーブ?ファンヒーター?と思う方も多いかもしれませんが、私もあまり見たことがなかったので「こんなのがあるんだ!」と驚いた暖房機器です。
カセットボンベメーカーで有名なイワタニのカセットガスストーブ、ファンヒーター。
電気が使えないときでも暖を取ることができるので、災害時や停電時にあると役立ちます。

イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX


イワタニ カセットガスファンヒーター 風暖(KAZEDAN) コードレスファンヒーター 暖房機 CB-GFH-2 ウォームホワイト

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク


アウトドア&フィッシング ナチュラム
↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました