鈴虫の育て方(飼い方)女性でも簡単にできる!子どもと一緒に楽しむ鈴虫飼育

※当サイトの記事は商品プロモーションを含んでいます。


リーンリーンリーンと元気よく鳴く鈴虫、ごはんはきゅうり、なす、飼育セットに付属されていた魚粉。
基本は3日1回ほどきゅうり、なすを入れ替えてあげるだけで毎日元気に過ごしています。
あとは土が完全に乾かないようにカップなどでちょんちょんと土に湿り気を与えることがポイント。
虫に直接触れるのが怖い、という方は割りばしやピンセットを使うと良いですよ。
(私は割と平気な方なので素手でお手入れをしていますが^^)
女性でも癒しに、親子で、子どもと一緒に楽しめる鈴虫飼育、始めてみませんか?

鈴虫はどこで購入できる?

ホームセンター、ペットショップ、あとは季節の商品を取り扱っている郵便局のチラシがあります。
一番手軽に購入できるのはホームセンターやペットショップでしょうか。
必要なものがすべて揃った状態の飼育セットで購入すると失敗も少なく育てやすいので飼育セットをおすすめします。

鈴虫がやってきたら初めにすることは?

鈴虫の飼育セットをお部屋に設置したら、まずごはん、土の状態を見て必要ならごはんを取り換え、土に水分を与えます。
特に問題なければそのままでOKです。
3日置きくらいにきゅうり、なすを交換、土に適度に水分を与えていきます。

ごはんのポイント<1>:きゅうり、なすは切れ目を入れておく

切れ目を入れておくと内側のやわらかい部分を食べやすくなるので良く食べてくれます。
切れ目を入れると中の水分が多い部分を食べやすいようでよく食べてくれています。

ごはんのポイント<2>:魚粉はこまめに補充する

鈴虫のえさに鰹節を粉状にしたような魚粉がついていましたが、意外とこういったタンパク質も食べられるようでよく食べています。
10匹で3日くらいでほとんどなくなるくらいのペースで食べるので、魚粉もこまめに補充してあげるようにします。

飼育環境のポイント:土の乾燥を防ぐ

鈴虫は乾燥した環境では弱ってしまうので、土はほどよく湿った状態に保つことが大切です。
8月頃の暑い時期で土が乾燥しやすい時期は、土の表面を見て乾いているようであればスポイトやカップなどで鈴虫にかからないように水分を与えます。
9月頃になると土の表面が乾きにくくなるので、湿りすぎに気を付けるようにします。
↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました