子育てをしているといろんなことが不安になりますが、2歳の息子の子育てで気になるのが、「きゃーきゃー」という奇声のような声。
そういうときは大概「何か聞いて欲しいとき」に「聞いてよ~!」というような感じで「キャーキャー」と声を出しています。
例えば、車のおもちゃを重ねて遊んでいて上手に重ねられたときに、「これを見て!」と「○○だねー」と息子が言っているときに私が見ていないと、初めは「○○だね~」と一人でアピールするのですが、私がどうしても手が離せないと、だんだん「キャーキャー」という声に変わっていきます。
そうなるとさすがに耳にキンキン響くので、おもちゃを見て「そうだねー」「車が乗ってるね、すごいね~」と反応すると、とたんに息子も「すごいねー」と言って落ち着きます。
スポンサーリンク
「ディズニーの英語システム」
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
「何か聞いてほしいとき」にキャーキャーと叫ぶ息子
そんなことがよくありますが・・・
子供が「奇声をあげる」ということで「何か不安だな」と思うこともあるかもしれませんが、私自身は息子がまだ2歳で「キャーキャー」というときの要因が何となくわかるので、「きっと、こうして欲しかったんだな」と息子の気持ちを理解するようにしています。
子供は遊び方を見ていると、大人が思っている以上に大人の表情や気持ちを感じているところがあるので、「見て欲しい時」に大人が他のことに気が回っていると、自分の方を見てもらいたいために、「声をあげる」という方法を取るのかな、と思います。
今、息子は2歳になってから同じ年頃の子と過ごすプリスクールに通っていますが、その中でも特に問題行動を取ることもなく、楽しく過ごしています。
電車のおもちゃを貸したり貸してもらったり、先生と楽しくお話をしたりと、家族以外の人とのコミュニケーションもできているので、きっと身近な存在の人に自分の気持ちをわかってほしいときに「キャーキャー」とアピールしているんだなと思います。
─◆-◇◆「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!◇◆-◆─
0才から4才のお子さまをお持ちの方(マタニティ含)に、楽しい歌とミッキー
たちが繰り広げる愉快なアニメーションいっぱいの無料サンプルプレゼント!
まずは、無料サンプルでお子さまと一緒に楽しい英語体験を!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TPEVO+F006GI+2FS+5ZEMR
これからいろんなステージを経験していく子育て
私も子育て真っ最中で分からないことも多いので「何でこんなことするの~?」と思うこともありますが、子供は大人の予想しないことをするのはごく普通なので、あまり深く考えすぎないのも1つの方法だと思います。
子供の「いいところ」は親である自分が分かってあげられるものでもあり、これからプリスクールから幼稚園、小学校といろんなステージを経験していくなかで一緒に乗り越えていけたらと思います。
子育ては、自分自身が歩んできたステップを改めて親として歩む道だと思っています。
どんな障害や壁があっても、一緒に乗り越えていきたいと思います。
一度経験した立場として、何か助言ができれば、大人になって家族を持つ立場になった息子が困らないように困ったときはサポートしてあげたいと思います。
産後ダイエットにおすすめ♪ベルタの酵素ドリンク
美肌成分:プラセンタ・ヒアルロン酸・ザクロ
を配合した「ベルタ酵素」
息子が信頼してくれる存在でいたいです
まだ2歳の息子の子育ては、不安なことも多く、これからどんな壁が待っているかわかりません。
ですが、息子が生まれた時から、無事に2歳を迎えてこれからのステップに向かっていく息子を心身ともに身近な存在として支えてあげられるのは自分だと思うので、これからもその気持ちを持って息子と一緒に歩んでいきたいと思います。
よく「子供はお母さんを選んで来る」といいますが、息子は私の笑うツボや、逆に息子が「きっと喜ぶな」と思うことは息子も声を出して笑ってくれます。
そんな気持ちが通いやすい関係だからこそ、気持ちをアピールしてくれるのかなと思います。
「キャーキャー」と言うことが普通かどうか、ということは今は特に気にしていない、というのが本音です。
保育士さんでも「自分の子育ては別」というほど
子供は自分の欲求に正直なので、大人の想像しないことをしたり、「キャーキャー」という声がうるさいと思うのは他人だけでなく親でも思うこともあります。
ですが、「キャーキャー」という声を上げたあとに一緒に共感してあげたときの子供の楽しそうな表情は、「一緒に遊んでほしい」「共感して欲しい」という気持ちだったんだと理解できて、子供の気持ちを少し感じることができるということもあります。
いくら子育てを経験していても、保育士や幼稚園の先生をしていても、「自分の子供を育てるのは別」という方も多いくらい子育ては一筋縄ではいかないものだと思います。
お手本にとらわれず、「子供の気持ち」と「子供の欲求」、「子供の感覚」に寄り添った子育てができたらいいなと思う子育ての日々です。
ドリンク酵素数:165種類
サプリ酵素数:508種類
美肌成分:プラセンタ・ヒアルロン酸・ザクロ
を配合した「ベルタ酵素」
スポンサーリンク
↑TOPへ