未分類 子どもと遊び♪初めてのおうちプール、日差し対策をして楽しいプール 1歳を迎えた息子は、今年の夏からおうちプールデビューをしました。 おうちプールは赤ちゃんや子どもと好きな時間で好きなように楽しむことができるので、ベランダやお庭でおうちプールを楽しむ方も多いと思います。 初めてのおうちプール、1歳の子ども... 2016.08.17 未分類
未分類 お出かけ、療養中、高齢犬の介護におすすめ♪椎間板ヘルニア治療で使い始めた犬のおしっこ用紙おむつ 椎間板ヘルニア治療の最中に、おむつをつけるようになったミニチュアダックスのReeくん。 ゲージレスト(ゲージの中で安静に過ごすこと)をするようになってから、おしっこ用のマナーおむつをつけています。 ゲージレスト中はゲージの中で排泄をして、... 2016.08.13 未分類
未分類 赤ちゃんは甘みが好き?入院中に教えていただいた粉ミルクで離乳食の味付け 離乳食づくりでは、おかゆや野菜の味付けに「甘み」をポイントに離乳食を作ると機嫌よく食べてくれることもありました。毎日の離乳食、なかなか食べてくれないと「どうしたら食べてくれるのかな」と悩むことも多いです。 2016.08.11 未分類
未分類 ミニチュアダックスの椎間板ヘルニア、安静とリハビリで元気に!治療終了(通院終了) 椎間板ヘルニアを発症してから約2カ月の通院を経て、ミニチュアダックスのReeの足の具合も快方に向かい、とうとうゲージレスト解除の許可がおりました。 2016.08.09 未分類
未分類 ミニチュアダックスの椎間板ヘルニア、手術をしないでリハビリで治療(通院と経過) 毎日決められたお薬をきちんと飲むこと、指示どおり安静にして過ごすこと、良くなるようにと祈る日々でした。そんな中で、安静にゲージレストができたことで、徐々に神経を圧迫している炎症がしだいに治まり、少しずつ足の調子も戻ってきました。 2016.08.09 未分類
未分類 犬の椎間板ヘルニアの初期症状とは?ミニチュアダックス9歳で経験、治療と予防策 どんなに元気なワンちゃんでも突然起こすことのあるヘルニア。特に胴長短足の体型が特徴のミニチュアダックスや、足の短い犬種で腰に負担がかかりやすいワンちゃんはヘルニアになりやすいといわれています。ここでは、ミニチュアダックスの実際の経験ととも... 2016.08.08 未分類
未分類 犬の椎間板ヘルニア治療、自宅でゲージレスト中のミニチュアダックスReeくんのようす ゲージレスト中のミニチュアダックスのReeくん ゲージレストを始めた時は出してほしそうにずっとソワソワしていましたが、しばらくするとヘルニアの痛みもあってか、おとなしく過ごすように。 また歩けると信じて、祈りながらの毎日でした。 2016.08.08 未分類