今年も青い梅がスーパーで並ぶようになり、つい立ち寄って青く実ったおいしそうな梅に釘付けになってしまいます。
去年は同じスーパーの同じ売り場で梅と氷砂糖、ホワイトリカーを買って梅酒づくりに挑戦しました。
梅を漬けて約3カ月する頃にはいい具合に梅酒ができ、しばらく楽しみました。
今年は梅酒と、子どもと一緒に楽しめる梅ジュースを作ろうと、今年も同じ売り場で梅と氷砂糖、そして米酢を買って梅ジュースづくりをしました。
意外と簡単な梅ジュースづくり【分量はお好みで】梅ジュースづくりの材料
梅ジュースづくりに必要な材料は、
- 青梅
- 氷砂糖
- お好みのお酢(りんご酢や穀物酢、米酢など)
の3つです。
あと梅を漬けるための容器を用意します。
容器は果実酒用の密閉容器や、最近ではコンパクトでかわいいデザインの容器もでているので、実際にお店で選ぶのも楽しいです。
おすすめの密閉容器|おしゃれなデザインの「ル・パルフェ」

実際に使っている密閉容器は「ル・パルフェ」の1.5Lサイズで、ガラス瓶でおしゃれなデザインが気に入っています。
ル・パルフェのサイズは、
といろんな種類が展開されているのでお好みのサイズで梅ジュースづくりができますね。
たっぷり味わいたい方には3Lサイズもおすすめです。
ミツカンのフルーツ酢のレシピサイトではフルーツとお酢を使ったさわやかなサワードリンクのレシピを紹介しています。
いろんなフルーツを使ったレシピが紹介されていて、どれもとてもおいしそうです。
おもてなしに、子どものおやつに、ヘルシーなおやつとしてなど、自分流の楽しみ方をしてみては。
出典:ミツカン ミックスカットフルーツのフルーツ酢(サワードリンク) より

米酢を使った梅ジュースづくり 作り方
今回は米酢を使って梅ジュースづくりをしました。
梅ジュースづくりの手順は、
- 梅を洗ってへたを取り、1つずつ梅の水気を取る。
- 保存容器に梅、氷砂糖、米酢を入れる。
の2つです。
漬けた感じはこのような仕上がりになりました。
氷砂糖がゆっくり溶けて、少しずつ時間をかけて梅ジュースができていきます。
これからまず1カ月ほど様子を見て、7月ごろには楽しめるといいです。
梅を漬けてから約2週間、瓶の中の梅が少し沈んできていたので試しに梅ジュースを作ってみました。
すると・・・ほんのり梅の味がして、とてもおいしい梅ジュースができました。
さらに2週間ほど漬け込むと梅の味がよく出て、おいしい梅ジュースができそうです。
お酢ドリンクをお得に購入したい方におすすめのサービス
お酢には内臓脂肪の減少や疲労感の軽減などの作用があるといわれており、健康維持のために飲む方も多いと思います。
梅ジュースはお酢を使って作るので、おいしく体にも嬉しい作用があるのでぜひ毎日取り入れたいですね。
お酢を使った飲料は梅ジュースの他にもいろいろ販売されていますが、普段から様々なお酢ドリンクを愛飲しているという方におすすめなのがお得に購入できる社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」というサービスです。
junijuniではこのような商品を取り扱っており、お酢ドリンクのまとめ買いにもおすすめです。
梅ジュースづくりと一緒にオレンジを使ったオレンジリキュールづくりも
去年は梅を使って梅酒づくり、今年はオレンジを使ってオレンジリキュールづくりをしてみました。
作り方は梅酒づくりのときと同じで、氷砂糖とホワイトリカーで作ることができるので手軽に作ることができます。
オレンジの皮をむいて1口大に切ったオレンジの果肉部分を保存容器に入れて、氷砂糖とホワイトリカーを入れてあとは飲み頃まで待つだけです。
子どもには梅ジュースを、大人には梅やオレンジを使った果実酒を、一緒に作って飲み頃を待つのも楽しいです。
オレンジリキュールは初めて作ったので、どんな出来上がりになるのか楽しみです。
梅酒と梅ジュース、オレンジリキュール 3つ並ぶとちょっとおしゃれな感じです
奥から梅酒、梅ジュース、オレンジリキュールを並べて飲み頃まで待ちます。
手作りの果実酒などにはあまり興味がなかった私ですが、去年からポッと作ってみたい気分が高まり、今年もなんとか続きました。
夏にはおいしい梅ジュースと果実酒を楽しめることが1つの楽しみとなりました。
来年も続くといいです。
レモン汁(レモンジュース)とカロリーオフシロップでレモンソーダづくり
夜のお風呂上がりやちょっとすっきりしたものが飲みたいときに作っているオリジナルの「レモンソーダ」。
レモンの酸っぱさとシロップのほどよい甘さが炭酸水ですっきりと味わえるおすすめのドリンクです。
カロリーオフのシロップを使えばダイエットを気にしている方も気軽に飲めます。
レモン汁とりんごをミキサーにかけて加えるとレモンの酸っぱさとりんごの果実感が楽しめて、よりおいしくできます。
レモン汁とカロリーオフシロップで作るレモンジュース 作り方
- レモン汁と氷をグラスに入れる。(ここにミキサーしたりんごを入れても)
- カロリーオフシロップをお好みの分量入れ、炭酸水を注いで出来上がり。
レモンの味が濃い目が好みの方はレモン汁多めで作ると、レモンの酸っぱさが増してとても美味しいですよ。
また、先ほど紹介した梅ジュースを炭酸水で割って飲むのも美味しそうです。